4月 252024
 

 

 

 

 

 

今日は今シーズン初めての月例「4月月例杯」が行われました。 週間天気予報でかなり前から「雨」の予報が
出ていて、前日には「夜から次の日の午後まで雨」の予報でしたので、参加人数も増えず、当日キャンセルも出て
久し振りの「100人切れ」でした。 前日のうちに、役員さん達と相談して、コースを変更して「A・Bコース」として
ホール数も「36ホール、状態が悪ければ18ホールに短縮」という方針にしました。ですから前日練習に来た方には
コースの変更をお知らせすることができました。
当日の朝5時半過ぎにコースに来てみると、案の定平らなコースはほぼ水没状態でした。
A・Bコースの鹿フン拾いをしながらコース状態を確認したところ、カジュアルウォーターは結構あるけれど、ルールに
従って救済を受ければ、何とかプレーは出来そうでした。 開会式も少し遅らせての開始として、皆さん「雨」の中を
スタートして行きました。やはりコース上の見えるところのカジュアルウォーターは、避けて狙っていけますが、
芝に隠れているカジュアルウォーターに捕まると、一気にボールの勢いが止まってしまいました。
それでもスタート直後とプレー中に少し小降りになった時間があったので、このまま上がればいいのにと思って
いましたが、また後半に雨脚が強くなっていきました。当初の予定通り、18ホールで終了として、皆さん集計に
上がってきましたが、やはり「ベしょ濡れ」状態でした。成績表に記入する時も気を使いながらスコアを書いて
いました。 ただ18ホールのスコアを書くのは慣れていませんので、「えっ!これだけ。」という声も・・・・・
大会の結果は女性は、グロス「47」で「竹生久枝さん」が「オープン杯」準優勝の好調さの続きで優勝。準優勝は
グロス「48」で昨年の「グランドチャンピオン」の「秋元ツイさん」でした。3位はグロス「49」ハンディキャップ「-1」
ネット「48」で「高橋恵美子さん」でした。
男性はグロス「45」ハンディキャップ「-1」ネット「44」で「宮尾正信さん」が優勝。準優勝はグロス「45」で
「中村伸さん」でした。 3位はグロス「46」ハンディキャップ」「-1」ネット「45」で「桝井捷正さん」でした。
雨の中参加下さいましてありがとうございました。皆さん風邪などひかれないようにご注意ください。

 Posted by at 9:33 PM
4月 182024
 

 

 

 

 

 

 今日は、今シーズン初めての大会「オープン杯」が行われました。 4月4日(木)にコースがやっと
オープンできました。 3月の25日から「役員さん、ボランティアの方達」でひと冬分の「鹿の置き土産」の
処理に取り掛かり、およそ10日間超えで、肥料袋120袋以上の収穫(?)がありました。(泣)
 更に「鹿の置き土産処理」は現在も続いています。
4月に入ってから「降雨」が少なくて、芝の発育ももうひとつの感じでした。ところが昨夜からまとまった
「雨」が降り、今日の大会までには上がる予報でしたので、「よしよし・・・」と思っていました。 が
今朝4時半にコースに来てみたら、小雨が降り続いていました。しかも昨夜は結構な量が降ったようで、
コースの至る所にカジュアルウォーター(より大きい池)がありました。 予報では曇りだったのですが。
 朝一で、役員さん達で「鹿の置き土産処理」をして、コースを点検したところ、使用不可能なホールが
有り、そのホールは全員「3」でパスすることにしました。開会式の時点でもまだ「霧雨」状態でしたが、
皆さん元気にスタートして行きました。2~3日前のコース状態とはかなりボールの転がり具合が違い、
皆さん苦労していました。 しかし芝がまだ伸びていないので、皆さん直ピンで攻めていくので、
見ている前で2人ほど「ワン」を出していました。
 徐々に霧雨も止み、雨具を脱ぎ始める人もいましたが、風がやや冷たかったのでそのまま雨具を着て
プレーを続ける方もいました。
 大会の結果は、女性はグロス「94」で「竹生久枝さん」と「工藤みき子さん」が並び、A-1でプレーオフに
なり、1番は引き分けて、A-2に進みました。そこで「工藤みき子さん」が勝ち、「優勝」となりました。
惜しくも準優勝は「竹生久枝さん」、3位はグロス「96」で「門脇豊子さん」でした。
 男性はグロス「86」の好スコアで旭川から参加して頂いた「板垣昭男さん」が優勝、準優勝はグロス
「89」ハンディキャップ「-2」ネット「87」で「宮尾正信さん」でした。3位はグロス「93」ハンディキャップ
「-2」ネット「91」で「柳川秀一さん」でした。 入賞の皆さんおめでとうございます。
 今回受付時、開会式、表彰式の時に「能登半島地震被災地支援」の「義援金募金箱」を置かせて頂き
ました。数回のコースでの募金は苫小牧協PG協会から日本PG協会へと送られ、被災地に送られる
ようになっています。早速募金された方もいました。 宜しくお願い致します。

 

 Posted by at 8:22 PM